2021年11月
JR浜松町駅から徒歩7分程の所に位置するメズム東京(Mesm Tokyo)に宿泊しましたので紹介します。
さて、10月上旬に帰国し2週間の検疫を済ませ、さらに2週間ほど自宅で雑用を済ませていました。検疫としては十分な時間が経ちましたので、今回は以前から気になっていたこちらにお世話になることにしました。

まずは16階にあるロビーでチェックインです。今回はチャプター1の予約でしたが、マリオットボンヴォイ・アンバサダー特典としてチャプター2の部屋へアップグレードいただきました。

まず入ると、部屋への廊下とバスルームへの入り口に分かれています。

廊下側には大きな姿鏡があり、お出かけの前の身だしなみにも便利ですね。

バスルーム側へ進むとー

クローゼットがあります。荷物置きの下の引き出し、上段はセーフティーボックスとアイロンがー

下段にはスリッパやランドリーバッグが置いてあります。

そしてアイロン台に靴べら、なんと雪駄まで用意されています。

その隣のトイレは独立式。もちろんTOTOのウォッシュレット付きです。

そして洗面、バスルームです。

シャワールームはバスタブそして広い洗い場付きです。

なんとも豪華なお風呂です。

バスタブも大きくていいですね。バスソルトも揃えてくれています。

バスアメニティはメズムオリジナルの「The Blend」です。

洗面には化粧水などもしっかり完備。

この本型の入れ物はー

パズル形式になったアメニティです。

歯ブラシやカミソリ、シャワーキャップなどが詰め合わされています、

元に戻すのにパズルになっていて、少し手こずるのがまた遊び心があっていいですね。
洗面横のパウダースペースにはしっかりイスも用意。朝の準備を座って出来る、女性にはうれしいスペースですね。

もちろん仕切り戸を引いてバスルームのプライバシーを確保することができるよう設計されています。

さて、ベッドルームに目をやるとちょうど夕日が空を赤くし、この景色。東京の街並みをバックにスカイツリーが一望できるという最高のロケーション。

それではベッドルームを見てみましょう。

テレビ下には電子ピアノが置いてあります。ここは東京ウェイブというコンセプトの元、五感を刺激することに重点を置いているのが特徴で、音を意識したデザインコンセプトでしょう。

ミニバー・冷蔵庫周りです。

冷蔵庫の中身はすべて無料で頂けます。

イングリッシュブレックファスト、コーヒーそして抹茶が用意されています。

抹茶道具一式も。

「え、抹茶の作り方なんて知らない」という方でも、ベッドサイドのタブレット内に動画付き説明が用意されていて簡単に美味しい抹茶が立てられます。

さらにコーヒーの淹れ方まで。

これらは五感のうちの味覚と嗅覚ですね。
はたまたピアノの弾き方まで!

しかも、携帯とピアノをBluetooth接続してスマホ内の音楽を聴くことまでできます。凄いですな。

そしてベッドサイドのタブレットです。ホテルと部屋そしてサービスに関してかなりの情報量があり、とても便利です。

ベッドサイドには大きなソファーと丸テーブルが。

テーブルの上にはウエルカムカードとチョコレートが置いてあります。

チョコレートはどれも美味しかったですが、特に右端のホワイトチョコはパチパチと口の中で弾ける食感が楽しめました。

そしてバルコニーです。イスにゆっくり座って素晴らしい眺めを楽しむことができる素晴らしい空間です。

さて、部屋の紹介は以上で、次は25階にあるラウンジ