2022年7月
JR品川駅から徒歩6分ほどの所に位置するザ・プリンスさくらタワー東京(The Prince Sakura Tower Tokyo, Autograph Collection)に宿泊しましたので紹介します。
さて、今回は仕事で都内に宿泊することになり、会社の指示によりこちらにお世話になることになりました。実は以前桜の季節にも泊まったのですが、こちらで記事にすることなく終わっていて、今回やっと紹介することにしました。
それではいってみましょう。今回はマリオットボンヴォイ・アンバサダー特典のアップグレードはなく、スタンダードのお部屋となりました。やはり地価の高い場所柄もあり、スイートや広い部屋というのはなかなか用意が無いのかもしれません。避難経路図を見ても、高層階のこのフロアでも広い部屋は2つというのが分かります。

それでは中です。

まず入るとトイレがあります。

もちろん温水便座付き。小さな手洗いもあります。

そして通路を挟んで反対側のバスルーム。

バスタブはありますが、いわゆる洗い場はありません。

しかしジャグジー付き。なかなか家では味わえない、湯船に浸かってブクブクで日頃の疲れが取れそうです。

そしてシャワールーム。シャワーヘッドの水圧も強すぎるほどあります。

歯ブラシやシェーバーなどアメニティも充実。

バスアメニティはイタリアのスキンケアブランドの「ACCA KAPPA」です。

廊下に戻りましょう。こちらはクローゼット。その隣の引き戸を引くと、寝室と区切ることが出来ます。


それではベッドルームへ。

ベッドはキングサイズですが、一般的なそれよりかなり大きなベッド。今気づきましたが、セミダブルをふたつ繋げてるのでしょうか。ベッドの広さもさることながら、部屋も余裕の広さ。

ベッドの対面側。

荷物置き下の引き出しには日本らしく浴衣。

無料のミネラルウォーターも2本完備。その横の玉手箱のようなものは何でしょうか。

さらに布袋のようなものがふたつ。。。

充電ケーブルやLANケーブル、各種コネクターです。こういった細かい配慮はさすが日本ですね。

そしてミニバー、冷蔵庫。




デスク周り。

部屋の隅には加湿空気清浄機があります。夏とはいえ、エアコンつけっぱなしで乾燥しますので、自分にとってこれは必須アイテム。

ベッドサイドには各照明のコントロールにコンセント。充電に便利です。

窓際にはソファー二脚と丸テーブル。ちょっとしたお茶や読書に便利です。

そして部屋からの眺め。
今回は残念ながら南側。左には品川駅と目前には品川グース跡地の再開発工事現場が見えます。幸いなことに防音はしっかりしており、音漏れはありません。

外は連日の猛暑ですが、青い空に緑がきれいですね。
