2018年8月
厦門高崎国際空港から車で30分程のところに位置するダブルツリーバイヒルトン厦門海滄(DoubleTree by Hilton Xiamen – Haicang)に宿泊しましたので紹介します。
【ホテルHP】
【部屋タイプ】
キング・ツインデラックスベイビュー King or Twin Deluxe Bay View 40㎡
キング・ツインゲストルーム King or Twin Guest Room 40㎡
ワンベッドルームデラックススイートベイビュー One Bedroom Deluxe Suite 65㎡
キングプレミアムスイートパノラマベイビュー King Premium Suite Panorama Bay View 75㎡
プレジデンシャルスイート King One Bedroom Presidential Suite 115㎡
最近はマリオットとSPGばかりに宿泊しているため、かなりのご無沙汰ですがヒルトン系列へ宿泊することにしました。というのもここ最近厦門での宿泊が増えていることと、ダイアモンドステータスを維持するため、厦門のヒルトン系列もいくつか試してみようと今回の訪問となりました。
その第一弾が、空港のある厦門島から橋を渡って西側の海滄区にあるダブルツリーバイヒルトン厦門海滄。厦門にはヒルトン系列が4軒(コンラッド、ヒルトン、そしてダブルツリー2軒が)あり、そのうち最も空港から遠いプロパティになります。それだけに値段はいつも他より安め。
位置関係は下記の通り。東にダブルツリーウユアンベイがあり西にダブルツリー海滄、厦門島中央部分にヒルトンがあり、南にコンラッドとキュリオ(Curio)があります。

さて、チェックインに向かうと「いつもご利用ありがとうございます。ダイヤモンド会員様ですのでスイートへアップグレードさせて頂きます」と嬉しい申し出が。キングプレミアムスイート・パノラマベイビューを頂きました。
避難経路図です。今回頂いたのは19階の1902号室。この階では一番広い部屋です。

ヒルトン公式アプリの良いところは(一部対応していないホテルもありますが)、アプリ上で全ての階のフロアプランが見れるところです。部屋番号を貰った時点でどんな部屋か確認できてしまいます。

まず入るとゲスト用トイレがあります。どこのホテルでもスイートにはつきものですが使った試しがありません。

最初の部屋はリビングスペースです。

ダイニングテーブルかと思えば麻雀卓です。さすが中国…。

ソファー前のテーブルもなんだか微妙です。完成なんだか、まだ制作途中なんだかといった感じです。
冷蔵庫周りです。カウンターの上の紙袋はチェックインの際にもらったクッキーです。ダブルツリーのお決まりはチェックインの時に出来たてのチョコチップクッキーがもらえることです。

そして奥にベッドルームがあります。

バスルームです。バスタブからはベッドルームが見えるようになっています。もうこれはどこのホテルでもスタンダードになりつつありますね。


トイレにはTOTOのウォッシュレット付きです。

と思ったら、違います。TOTO製ではありません。CANPROとあります。きちんとライセンス生産しているのでしょうか、それともコピー商品でしょうか。


バスアメニティはノーブランド、ボディローションなどはCrabtree & Evelynです。




デスク周りです。

ベッドサイドにはピローメニューがあります。枕が違って眠れないという人にこれはありがたいサービスでしょう。どこのホテルにも大抵あるサービスでしょうが、こうやって一覧で出しているのは親切です。

そして最上階の22階に位置するエグゼクティブラウンジです。


窓の外には2020年7月開業予定のElement by Westinが見えます。

夕方のイブニングカクテルタイムには温かい食事やデザート、アルコール各種が提供されます。




フィットネスセンターには必要最低限のマシンおよびトレッドミルがあります。


【アクセス】
空港からはタクシーか空港バス利用となります。

【料金】
前日予約の2泊で1,585.76元(1泊およそ12,800円)でした。
【総評】
全体的に可もなく不可もなくといったところです。ハード面にもサービス面にも大きな不満はありませんでした。ただ残念なところは、ホテルを出て大通りを超えると中規模のモールがありますが、それ以外は目立った食事処がなく、厦門市内に行くにもタクシーを使わないといけない点です。これは厦門の中心地から少し離れた地区に当てはまることですが、いわゆる新興開発地区なので周りは急ピッチで工事が進められていますが、現時点ではややへき地感が否めません。エグゼクティブラウンジから眺めても田舎な風景に超近代的なビルが突然建設されている感じで、Elementが開業するぐらいには全体的に発展しているのではないかと思います。ハードは全体的に悪くないのでもう少し待つ必要があるかなと思います。
![]() |
![]() |
【厦門の他のホテルと比較する】
ウェスティン厦門滞在記はこちら。
マリオット厦門滞在記はこちら。
ヒルトン厦門滞在記はこちら。
コンラッド厦門滞在記はこちら。
ジョイズ厦門キュリオ滞在記はこちら。